
最新ニュース
Read more
日本学術会議法案、日本教育学会が反対の緊急声明
日本教育学会は2025年4月1日、政府が閣議決定した「日本学術会議法案」について緊急声明を発表した。日本学術会議法案は、独立性を損ない、現行法にはない国の関与・監督が幾重にも盛り込まれ、学問の自由に対する重大な脅威ともなりかねないとして、廃案を求めている。

【高校野球2025春】好きな強豪校ランキング発表
CMサイトが企画編集するランキングサイト「ランキングー!」は2025年3月17日、「高校野球の好きな強豪校ランキング【2025年春のセンバツ甲子園出場校】」を発表した。ランキングの1位には、3年ぶり5回目の出場となった岩手県の花巻東高校が選ばれた。

校長先生になってほしい有名人「タモリ」高校生・保護者調査
リクルートが提供する進路情報メディア「スタディサプリ進路」は、現役高校生と保護者を対象に「校長先生になってほしい有名人」の調査を実施した。1位は高校生・保護者共に「タモリ」という結果となった。

学生の半数、物価高でバイト代足りず…スキマバイトの経験は?
物価高におけるバイト代が「少なすぎる」と感じる学生が49.0%にのぼることが2025年3月12日、Studyplusトレンド研究所が発表した調査結果から明らかとなった。スキマバイトについては働いたことがある学生がわずか3.6%にとどまり、興味関心と実態は異なることがわかった。

【高校受験2026】島根県公立高、内申書不要の選抜導入…不登校など配慮
2026年度(令和8年度)島根県公立高等学校入学者選抜から、長期欠席者等に配慮した選抜方式が導入される。個人調査報告書(調査書)を用いず、学力検査と面接(一部の学科は実技検査あり)の結果を合否判定の資料とする。

楽天カーシェア、三井のカーシェアーズと提携…6000拠点で1万台以上が利用可能に
楽天グループが運営する「楽天カーシェア」は、三井不動産リアルティの「三井のカーシェアーズ」との提携を発表した。楽天カーシェアが、三井のカーシェアーズの取り扱いを3月13日に開始する。

【高校受験2025】島根県公立高、志願倍率(確定)出雲(普通)1.27倍
島根県教育委員会は2025年2月19日、2025年度(令和7年度)島根県公立高等学校入学者選抜における一般選抜の出願者数一覧(志願変更後)を発表した。全日制全体の確定志願倍率は0.83倍。おもな学校の志願倍率は、松江北(理数)0.94倍、出雲(普通)1.27倍など。

【高校受験2025】島根県公立高、志願倍率(2/6時点)松江北(理数)0.89倍
島根県教育委員会は2025年2月7日、2025年度(令和7年度)島根県公立高等学校入学者選抜における一般選抜の出願者数一覧(志願変更前)を発表した。2月6日正午現在の志願倍率は松江工業(機械)1.42倍がもっとも高く、ついで出雲(普通)1.34倍。全日制平均で0.83倍。

しまね企業ガイダンスに参加します! 島根×IT、可能性は無限大!!
島根県で3月3日に開催される「しまね企業ガイダンス」では、約200社が参加し、就職活動中の学生に企業情報を提供します。イードの松江ブランチも参加しますよ!

学生の課題をハックせよ!松江ブランチが「松江KosenHack!!」に参加しました
こんにちは、採用担当の山﨑です。なんだか少しだけ暖かくなってきましたね。ランニングが心地よい季節が近づいてきました。