松江ブランチのブログ『松江ブランチだより』、本日よりオープンです。

はじめまして、松江ブランチマネージャーの山崎と申します。
この度、松江ブランチの日常、島根県松江市で働くこと、リモートワークについて、などなどを紹介するブログを立ち上げました。

オフィス 仕事紹介
日本で7番目に大きい湖、宍道湖
  • 日本で7番目に大きい湖、宍道湖
  • 松江ブランチ1歳
はじめまして、松江ブランチマネージャーの山崎と申します。

この度、松江ブランチの日常、島根県松江市で働くこと、リモートワークについて、などなどを紹介するブログを立ち上げました。
立ち上げに際し、社内の多くの方にご協力を頂きました。この場にて感謝申し上げます。
特に、2017年より松江ブランチに入社予定の古川くんと澤田くんは、ブログ全体のデザイン調整、構築を担当をしてもらいました。
両名には最大級の賛辞を送りたいと思います。

さて、松江ブランチだよりを立ち上げ目的は4つあります。

1.情報発信による松江ブランチの認知拡大
2.外部の方々と繋がるきっかけに
3.島根県(地方)で働くことについて知ってもらう
4.自社のCMSを自分たちで使うことによりドッグフィーディングをする(イード独自CMSでこのブログは動いています)

この4つです。

今回は特に、3番目についてお話をさせていただきたいと思います。

皆さんは、そもそも島根県松江市がどこにあるかをご存じですか?
日本で47番目に有名な県です。砂丘はありません。

人口は70万人を切っており、練馬区より人がいません。
そんな場所で松江ブランチのメンバーは働いております。

どうでしょう?島根県がどういった場所か想像ができますか?
出雲大社は知ってる、神様がいっぱいいる、それくらいのイメージではないでしょうか?

島根県では、10年程前からRubyを軸にIT産業の振興、県外からのIT企業の誘致、エンジニアの移住に力をいれて、日本のシリコンバレーを目指しています。イードも、島根県から熱心に誘致のお誘いをいただき進出を決めたクチです。

松江ブランチが操業を開始し、1年と少し経過しました。この1年で感じたことは「島根県は非常に横のつながりが強い」ということです。

島根県はエンジニアコミュニティが充実しており、近隣のオフィスの方と頻繁に飲み会したりプラベートで遊んだりと、交流の密度が濃いように感じます。

Rubyのコミュニティが多く、それぞれのコミュニティが熱心に活動しているのも特徴です。逆に、Ruby以外のコミュニティは少ないですが、自分の求めるコミュニティがなければ自分で立ち上げればいいだけの話。そんな時も、周囲の方に相談をすれば、親身になって手助けをしてくれます。この1年で、身近でそういった事例を何度も見てきましたし、「ソレはムリだよ」と頭から否定する人にも会ったことがありません。

と、このような事は、現地で働いて、コミュニティで活動している人間にしか分からないことです。

こういった「島根県ってどんなところ?」「松江ブランチって何してるの?」といった情報を、隔週に1本+αのペースで更新をしていきますので、是非、お昼休みや休憩時間にアクセスしてみてください。

まずはブログ立上げ、目的のご報告となります。

今後ともよろしくお願いします!
《山﨑浩司》

こちらもどうぞ

まとめ

page top