フロントエンド勉強会に参加してきました

こんにちは。イード松江ブランチのエンジニア、らいあです。先日「フロントエンド勉強会 in 山陰 #02」に参加しましたので、その報告です。

つれづれ イベント
フロントエンド勉強会に参加してきました
  • フロントエンド勉強会に参加してきました
こんにちは。イード松江ブランチのエンジニア、らいあです。先日「フロントエンド勉強会 in 山陰 #02」に参加しましたので、その報告です。

まずはじめに、フロントエンド勉強会、いいですね!!

実は第一回目も参加したのですが、オープンな雰囲気の勉強会でとても素晴らしいと思います。いま山陰ではこういったオープンな勉強会がどんどん増えており、じつにアツい地域だと言えましょう!リスペクト!

…ということで参加報告に入りたいと思います。

メイン発表の「ノンデザイナー向け3つの大事なデザイン要素(Yoko Keitoさん)」がまず最高に勉強になりました。「空白」「フォント」「色」というのが重要な3つの要素なのだそうです。たしかにわたしもプレゼンの発表資料をつくるとき、その3つをとても大事にしています!

この発表のなかで参加者がみんな「へえー」という顔をしていたのが「ワイヤーフレームはモノクロでつくろう」という話でした。色を付けるとそれにデザインがひきずられてしまうのだそうです。あと作成者の好みの色などを使いがちなのだとか。つぎにワイヤーフレームをつくるときにはぜひこのメソッドを使ってみようと思いました。

わたしの発表はのっけから「おわび」ではじめるというド顰蹙プレゼン。「Javascript高速化(仮)」というタイトルに期待して来てくれた人にはほんとうに申し訳ありません。「PageSpeed基礎知識」という初歩的な内容の発表でした。

PageSpeed基礎知識 from ryer ryer


この1年ほどPageSpeedがらみの勉強をしておりましたので、会社でならったことを開陳するだけというお手軽アウトプットで大変恐縮ですが、なにかの参考になれば幸いです。

LT発表も充実していて、とても面白い内容が多かったと思います。ただわたしの記憶では一般的にライトニングトークというのは5分がめやすだと思うんですが、みなさん10分ちかくのんびりと話されていて実にゆるい雰囲気でした。わたしは好きです(笑)。

ところで1つ、次回以降へのリクエストとしてハッシュタグを決めてくれたら嬉しいなというのがあります。ツイッターにみんなでガシガシ投稿してあとでまとめを作れるというのが良いところなので、ぜひよろしくお願いします。冒頭でさっそく↓のようなことをつぶやいている人がいますね。




松江の勉強会は懇親会がわりと盛んなのも嬉しい点です。島根県はクルマ社会というのもあってアルコールなしの勉強会も多いなかで、このフロントエンド勉強会では毎回楽しい懇親会が用意されているのがとても個人的に好みです。情報共有のため、最後にあらためて炭焼き画像を貼っておきますね。



それではまたどこかの勉強会でお会いできることを楽しみに。

でわでわ。
らいあ

まとめ

page top